はや坊〜認知症ケアデザイナーの伝えたい事〜

認知症に関する様々な情報の発信

オススメ本レビュー「人生の勝算」

皆さんどうも初めまして。

はや坊と申します。

 

これまでブログというものに携わったことがなかったのですが、自分の考えや想いを発信することの大切さを今頃になって感じ始めたのでブログを始めようと思い立ちました。

 

発信することに関してはド素人なので、温かく見守りご指摘・ご指導頂ければと思います。

 

 

私は趣味としてサッカーと読書を楽しみながら日々を送っています。

また、仕事では高齢者福祉に携わり、日々認知症をはじめとするお客様や御家族様との関わりでより良い方法はないかと試行錯誤しながらこちらも楽しく仕事を行っています。

福祉の資格としては

社会福祉士

精神保健福祉士

以上の2つを持っています。

 

 

せっかく始めるブログなのでこれからドンドン更新していきたいと思います。

このブログで私が書きたいことは以下の3点にしようと思っています。

 

1、私が読んだオススメ本のご紹介

 

2、趣味で大好きなサッカーに関して小学生以下の子供達や親御さんへのアドバイス

 

3、仕事で携わる高齢者福祉に関する情報(介護方法や各施設の紹介も出来たらと考えています)

 

記念すべき第1回目は、直近で読んで感銘を受けた本のご紹介をさせて頂きたいと思います。

 

「人生の勝算」

著:前田裕二 (SHOWROOM株式会社代表取締役社長)

 <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=gokijet-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4344031369&linkId=3b9aaed23d77d57b2c102718eb44c95d&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

 

 

この本を知るきっかけとなったのは何だったのか忘れてしまいましたが。。笑っ

 

単に一言で表すと、、、カッコいいです。

 

著者である前田さんの幼少期体験から話が始まり、その頃から自分でお金を稼ぐことを意識して行動していく。

お金を稼ぐためには何をどう考えて行動にしていくかがとても分かりやすく書かれています。

 

 

私がこの本を書店で手にしたときに買おうと即決したのは2つの理由がありました。

1つは題名。「人生の勝算」。これまで、こんなカッコ良くてインパクトのある本をなかなか見かけることがありませんでした。それで私の心をぐーっと引き寄せておいて、

2つめに目次で出てきた第1章、人は絆にお金を払う、です。日頃から福祉の分野で仕事をしていて、多くの認知症の方と関わっていますが、認知症の人とでももちろん絆が存在します。その絆を私は重要項目の一つとして考えているので、その言葉がすーっと入ってきました。その絆でお金も稼ぐことが出来たらとても幸せだなと感じることが出来ました。

 

本は6章までの構成で、私がとても強く感じたのは前田さんの仕事に対するビジョンがはっきりと、かつしっかりとし続けていることです。

継続は力なりとよく言われますが、それがなかなか難しいのも現実。その中でも前田さんが貫き通せているのは「コンパス」を始めにしっかりと定めているからだと話しています。人が何かを考え・行動する時にその指針である「コンパス」がブレることなく、しっかりとしていれば臆することなく突っ走れる。だからこそ「コンパス」の重要性を伝えているんだなとストレートに感じとることが出来ました。

 

いつもは1冊の本を読むのに5日間ほどかけて読む私が、この本は2日で読み終えていました。

それほど熱中して読めていたんだと思います。それだけでなく、この本の良いところは前田さんの書く文章がとても分かりやすく書かれている事にもあります。

私がビジネス本を読み始めたのは今年に入ってからです。そんなビギナーの私にでも全てがすーっとスムーズに頭と心に入ってきました。

 

これまでビジネス本を手にした事がない人でも、とても読みやすい本の一つだと思います。

 

 

とても簡単ではありますが、記念すべき第1回目ということなのでこの辺りで次の本を探しに書店に行ってきます。笑っ

 

 

 

ブログの冒頭でも述べましたが、発信することに関してはド素人なので少しゆるーい気持ちでご覧頂けたら幸いです。

 

長々とご覧頂きありがとうございました。