はや坊〜認知症ケアデザイナーの伝えたい事〜

認知症に関する様々な情報の発信

不穏状態をケアするにはどうしたら??

どうも、認知症ケアデザイナーのはや坊です‼️

 

 

認知症の症状として「不穏」というものがあります。

※不穏とは何らかの原因で落ち着かない、あるいは興奮状態のこと

 

認知症ケアではこの不穏状態はよく問題とされ、話も数多く聞かれます。

確かに不穏状態が現れるとケアが難しくなるのはわかります。しかし、不穏状態というだけで「認知症状が悪化してきたのかもしれない…」「大変だから薬の調整とか医師に相談出来ないのかな…」

 

このように、不穏に対して直視して考えるのではなくすぐに対処療法的な発想になることがとても多いです‼️

はっきりいってそれではほぼ一生変わることはないと思っています。

不穏になる原因を探りもしないでケアをしているのですから、、、

 

 

まずは何で不穏になっているのか??

その原因を理解しようとする姿勢が必要です!!

 


f:id:gokijet0519:20200305095408j:image

引用:http://blog.livedoor.jp/kmiu0711/archives/51952212.html

 

 

不穏になるということは、

・本人にとって何か居心地が悪い

・理解や納得出来てないことがある

・体調がすぐれない

 

このように必ずなにか本人にとって苦しいことが隠れています。

それを知ろうともしないでケアや薬を決定されると誰だって余計にイラッとしますよね。。

 

そのイライラが『余計に症状悪化』と最悪な捉え方をされてしまうのです。

 

ケアは対話(コミュニケーション)が必要です。

言葉だけでなく、表情や仕草なども含めて全て対話になります。

ケアを行う側がきちんと本人に聞き、汲み取り、原因を少しでも改善していければきっと不穏状態はなくなり本人も笑ってすごせるはずです。

 

 

症状の原因を探る、、基本的なことこそきちんとやることが大切だと思います✨