はや坊〜認知症ケアデザイナーの伝えたい事〜

認知症に関する様々な情報の発信

2018-01-01から1年間の記事一覧

認知症ケアでは服薬管理もとても大切

どうもはや坊です。 写真引用:https://www.lifehacker.jp/amp/2012/10/121022whysomepills.html 筆者は小さい頃から割と病弱なようです。 喉の炎症から体調を崩していくのが筆者の王道パターンになります。。笑っ ※どうにかしようと、少し前から抗菌作用が…

高齢者に起こりやすい「転倒」認知症を抱える人にも注意が必要

どうもはや坊です。 ※いつかの夏に筆者が沖縄北部の本部町から伊江島方面を撮影したものです。意外とキレイに撮れていますwww さて、余計なことはこの辺にしておきます。 よくテレビや雑誌、その他色々な所で高齢者が注意することとして挙げられているものが…

本人の声がやはり1番の理解への近道

どうもはや坊です。 筆者は認知症ケアについて毎日考えています。 そして毎日あの手この手でよりよいケアが出来ないかと試行錯誤しています。 でもどこまでいっても 『人対人』 であるため、正解というものはありません。 今日上手くいったことが明日にはそ…

言葉は必ず伝わる、それが認知症を抱える人であったとしても。。

どうもはや坊です。 認知症の症状に「中核症状」というものがあることはこれまでもお伝えしてきました。中核症状は記憶障害や理解・判断力の低下などが主な症状です。そのため、こちらが話したことが覚えられなかったり、きちんと理解してもらえなかったりす…

認知症の症状「帰宅願望」の時の対応方法とは・・

どうもはや坊です。 いきなりですが、筆者は日頃生活していて1番落ち着くのはやっぱり自分の家です。 外出も好きでよくしますが、はやりお家というものはリラックス出来てほっと落ち着ける場所ですね。 皆さんも恐らく私と同じ感覚なのではないのでしょうか…

認知症ケア「排泄編」頻回にトイレに行く時の対応方法

どうもはや坊です。 今回は介護と聞いておそらく多くの人が大変だとイメージするであろう、 「排泄」についてです。 写真引用:http://app.stnn.cc/print.php?contentid=51091 今回は排泄介助の中でも “頻回にトイレに行く時の対応方法”について話をしていき…

「役割」や「日課」を持つことで認知症ケア?

どうもはや坊です。 認知症ケアにおいて重要視されているものはいくつかあります。 その中から今回は「役割」と「日課」について話をしていましょうね。 写真引用:https://www.legalario.com/blog/inseguridad-en-el-trabajo-por-los-recientes-sismos/ 私…

認知症ケアの対応方法「入浴」編

どうもはや坊です。 人間が生活をしていく上で、基本であり最も大切なのが『衣・食・住』です。 その中で「衣」に関するものとして入浴が挙げられるかと思います。 写真引用:https://onsen-trip.com/49.html 認知症の症状として入浴を拒否する人が少なから…

認知症を抱える人でも新しく覚えることは出来る

どうもはや坊です。 ※今回は筆者が撮影した画像を載せておりますのでセンスを含めて悪しからず。。 認知症を抱える人たちはよく 「何を言っても覚えていないから…」「何度話しても覚えないから意味ないんじゃない?」 と、思われています。 実際に認知症の症…

心に余裕(ゆとり)を持って認知症ケアを行うには??

どうもはや坊です。 認知症を抱える人に関わる中で、よく言われていることに「その人らしさを尊重したケアを行う」 があります。 ケアを行う人にとってそういうことは理解している人も多いでしょう。 しかし、実際のケアでは日頃の忙しさや身体・精神的負担…

認知症の予防に良い食材「トリプトファン」

どうもはや坊です。 認知症の予防に良い食材を紹介していますが、この投稿をきっかけに筆者自身も食事について今まで以上に日頃から意識するようになっています。 人間の身体を作っているのは食事が基本です。 認知症の予防に良い食材というのは、何も認知症…

認知症を抱える人の良き理解者であるために

どうもはや坊です。 先日「認知症ケア指導管理士」の試験を受けてきました。 試験の出来は・・・ ま、なんとかなってるでしょーっていう感じです。 写真引用:http://longe-bose.nyc/longebose/2015/9/8/b2 試験を受けながら切に感じたことを今日は綴ってい…

認知症ケアのステップアップ「認知症ケア指導管理士」

どうもはや坊です。 ブログで認知症ケアについて色々とお話していますが、筆者自身も常に進化しながら皆さんに最新の適切な情報をお伝えしなければなりません。 写真引用:http://www.kaigo-manual.com/pickup/618 その進化の一つとして明日7/8に「認知症ケ…

W杯ベスト8ならず…悔しい、、

日本時間7月3日、3:00 kickoff W杯2018Russia 決勝トーナメント一回戦 日本 2―3 ベルギー 悲願だったW杯ベスト8が残り数分で手からこぼれ落ちていった。。 写真引用:https://qoly.jp/2018/07/03/belgium-console-japan-iks-1 筆者は幼い頃からサッカー…

認知症対応「怒っている人への関わり方」

どうもはや坊です。 認知症におけるケアで困ることの一つに「怒っている人への対処方法」というものが多く挙げられます。 写真引用:https://bright-ms.net/post-1818/ 認知症を抱えるときちんとした状況の把握が難しくなってしまいます。その中でもちょっと…

認知症の予防に良い食材「葉酸」

どうもはや坊です。認知症の予防に効果のあるとされている成分や食材のご紹介をしています。 これまで緑茶やオメガ3、抗酸化成分の話をしてきました。 今回は「葉酸」についてです。 葉酸って何? 葉酸はプテロイルモノグルタミン酸および、その派生物の総…

認知症に良い食材「抗酸化成分」

どうもはや坊です。 だいぶリフレッシュの数日間を過ごしてましたので、今日からまたブログを再開します。 認知症に良いとされる成分で前回は「オメガ3」を紹介しました。 今回は「抗酸化成分」についてです。 人間は加齢や食生活等を原因として身体が酸化…

野球の巨人観戦& LUNATIC FEST♪ いよいよ

どうもはや坊です。 認知症のお話だけをしようと思っていましたが、 5月のchampion's leagueに続いて今月はいよいよ心待ちにしていたイベント。 ◯東京ドームでの巨人vsヤクルト観戦 写真引用:https://www.tokyo-dome.co.jp/ そしてそしてLUNATIC FESTへの…

認知症の予防に良い食材「オメガ3」

どうもはや坊です。 認知症に対して最も有効なのは・・・・ それは予防です。 と言ってしまえば、それは当たり前のことですね。。 認知症だけでなく、健康を維持するには病気などの様々な状態になることを予防することが必要です。 その予防を『食』から考え…

認知症の予防や抑制に効果のある食材って??

どうもはや坊です。 最近では健康寿命という言葉を耳にすることが増えました。それほど人々が健康に対して強く意識するようになった証拠なのでしょう。 さて、認知症に関わらず様々な病気を予防して、いつまでも心身ともに健康でいることは誰もが願っている…

認知症は予防出来るか?

どうもはや坊です。 認知症について皆さんが1番興味があるのは… 認知症って予防出来るの? ということではないでしょうか? 一言に予防と言ってもまずは認知症について正しい知識を持つことが重要です。認知症の種類は数多くあり、その疾患ごとに予防方法は…

認知症と薬『ガランタミン(レミニール)』その他編

どうもはや坊です。 前回は認知症の薬として最も知られている「アリセプト」の話をしてきました。このアリセプトは抗認知症薬として初めて登場した薬です。 その後に抗認知症薬として登場したのが、今回紹介する『ガランタミン(レミニール)』などの3つです…

認知症の予防に運動は効果的?

どうもはや坊です。 これまで認知症の症状を中心にして話をすすめてきました。 このような認知症そのものの理解はとても大切ものです。何事も本質を理解していないと適切な対応が出来ないように、認知症をきちんと理解していないと対応が上手くいくことはあ…

認知症と薬『アリセプト(ドネペジル)』

どうもはや坊です。 前回は認知症に関わる薬について軽く触れました。今回より認知症の薬の種類毎により詳しく話していきたいと思います。 認知症のケアを行っていく上で薬との関係について理解しておくことは非常に重要です。その人に合ったケアを行うこと…

認知症と薬の関係、、どんな効果が?

どうもはや坊です。 認知症のケアについて色々と話していますが、今回は少し角度を変えたところから話していければと思います。 皆さんもほとんどの方が、1度は体調を崩したりケガをしたりで病院へ行かれた経験をお持ちだと思います。 認知症を抱える人の多…

認知症対応実践:食事編その6

どうもはや坊です。 認知症の対応方法について、シーン毎にフォーカスして紹介をしています。 まずは食事編として話をすすめていますが、食事編で早くも6弾になりました。 早いものです。。。笑っ 引用:http://gahag.net/tag/6%E6%9C%88/ 今回で食事編とし…

WaGyu-Cafe「KAPUKA」オシャレな雰囲気にびくびくするも美味しく満足

どうもはや坊です。 今回はいつもの認知症ケアに関することではありませんが、、、 ちょっと一息という感じで、先日行ったオシャレなお店の紹介です。 その名も WaGyu-Cafe「KAPUKA」 いやーーー、ネーミングからしてオシャレな感じです。 沖縄県の中部にあ…

認知症対応実践:食事編その5

どうもはや坊です。 最近は株式投資の勉強もしていてこれがとても楽しいです。 成果は今のところ大きなものではありませんが、少しずつ芽生え始めてきました。 ゆくゆくはそういった投資の話もブログで行っていければなと考えています。 あ、一応こんなつた…

認知症対応実践:食事編その4

どうもはや坊です。 最近のブログでは認知症の症状への対応方法を例を織り交ぜて紹介しています。 『食事』に関する症状へのアプローチを紹介していますが、今回より食事症状のもう一つである、 ◯食事を口にしなかったり、介助に拒否を示す この症状に対して…

認知症対応実践:食事編その3

どうもはや坊です。 今回も認知症の症状で問題となりやすい『食事』に関する対応方法の紹介をしていきます。 引用:http://web.m-mizuho.com/e-space/nature/natsuno.html 認知症の症状によって、日常生活を送る上でさまざまな問題が生じてくるようになりま…